日本財団 図書館


 

8. 救護物資の輸送の遅れ

(1)物資の受入、配分が混乱
[緊急陸海空路の確保]
・放置車両排除訓練(建設省)
・緊急物資輸送車両先導訓練(県警察本部)
・車両確保及び緊急物資輸送訓練(トラック協会)
・応急仮設橋設置訓練(陸上自衛隊)
[緊急物資対策]
・救援物資調達訓練(日赤奉仕団、陸上自衛隊)
・避難生活資機材支援訓練(自主防災組織、市町村)
・避難生活飲料水支援訓練(水道工事指定業者、市町村)

 

9. 交通渋滞の発生

(1)公共交通機関の途絶、道路の崩壊
・道路規制(市町村、県、県警察本部)
・道路啓開訓練(県警察本部)
(2)救援物資の輸送の遅れ
・救援物資空中投下訓練(航空自衛隊)
(3)ヘリコプターの活用に支障
・飛行統制(助言)訓練(航空自衛隊)
・応急ヘリポート設営訓練(消防団)
・ヘリコプター誘導訓練(陸上自衛隊)
(4)港湾施設の被害により海上輸送に支障

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION